特典航空券は他の航空会社でも使える
別々のマイレージプログラムのマイルは合算できませんが、特典航空券の場合は、所属してる航空連合が同じ航空会社同士や、提携関係にある航空会社間で利用可能です。
例えばANAのマイルで獲得した特典航空券で成田からニューヨーク経由でシアトルに行く場合、スターアライアンスに属するANAで成田からニューヨークまで行き、ニューヨークからシアトルまでは、同じくスターアライアンス所属のユナイテッド航空を乗り継げるといった感じです!
他社航空券で自社便に乗られてる側からすれば、同じ航空連合や協力関係にある航空会社に自社便の座席の一部を提供してることになります。
(このような協力関係を結んでる航空会社の集まりを航空連合やアライアンスと言います)
基本的に航空連合は複数社が集まってグループを形成しており、グループ間で自社の座席の一部を提供したり、1つの便を複数の会社で運航したり、空港の設備・サービスを共同、または交代で使ったりします。
座席の一部を他社に割り当てるとその分自社の売上が減りますが、複数社と協力関係を結ぶことで、自社のフライトコースにない国や地域へ他社の航空機で自社の客を送れるので、総合的にはメリットの方が大きいのです!
メジャーな3つの航空連合
様々な航空連合が混在するなか、世界で最も規模の大きい航空連合は、スターアライアンス、スカイチーム、ワンワールドの3つです。
ANAとユナイデット航空はスターアライアンス、JALはワンワールド、スカイチームはデルタ航空に属しています。
スターアライアンス | スカイチーム | ワンワールド | |
加盟航空会社数 | 28社 | 20社 | 14社 |
加盟航空会社 | ANA (全日本空輸)ユナイテッド航空アシアナ航空アドリア航空アビアンカ-TACA航空エア・カナダエーゲ航空エジプト航空エチオピア航空エバー航空オーストリア航空クロアチア航空コパ航空シンガポール航空深セン航空スイスインターナショナルエアラインズスカンジナビア航空タイ国際航空TAP ポルトガル航空TAM航空中国国際航空トルコ航空ニュージーランド航空ブリュッセル航空南アフリカ航空USエアウェイズルフトハンザドイツ航空LOTポーランド航空 | デルタ航空アエロフロート・ロシア航空アエロメヒコ航空廈門航空アリタリア-イタリア航空アルゼンチン航空エア・ヨーロッパエールフランスガルーダ・インドネシア航空KLMオランダ航空ケニア航空サウディア大韓航空タロム航空チェコ航空 チャイナエアライン中国東方航空中国南方航空ベトナム航空ミドル・イースト航空 | JAL (日本航空)アメリカン航空イベリア航空エア・ベルリンS7航空カタール航空カンタス航空キャセイパシフィック航空 フィンランド航空ブリティッシュ・エアウェイズマレーシア航空メキシカーナ航空ラン航空ロイヤル・ヨルダン航空 |
航空連合はユーザーにとっても超重要!
航空連合は航空会社だけでなく、我々搭乗者にも以下の2つの点でメリットです。
- 特典航空券が提携航空会社の便にも有効
- 提携航空会社から付与されるマイルを一本化できる
特典航空券のメリットは先ほど書いたので、マイルの一本化について説明します。
冒頭で「別々のマイレージプログラムのマイルは合算できません」と書きましたが、合算できないのは既得のマイルの話です!
まだ受け取ってないマイルについては、特定のマイルを選んで受け取れます。
例えば、ANAとエア・カナダとシンガポール航空を利用した場合、従来はANAのマイル、エア・カナダのマイル、シンガポール航空のマイルとして各航空会社のマイルを受け取るのが一般的でした。
しかし、別々に貰うと会社個々のマイルはなかなか集まらずが、特典航空券に必要なマイル数になる前に有効期限が過ぎてしまうという自体が多発しました。
そこでこの不便さを解消するために航空連合が登場し、ある航空会社から貰えるマイルを、同じ航空連合に属する別会社のマイルとして受け取ることが可能になったのです!
上記の例だと、もしANAマイルに注力したい人なら、エア・カナダとシンガポール航空から付与されるマイルをANAマイルとして獲得するというイメージです。
あるいはシンガポール航空のマイルに集中するなら、ANAとエア・カナダのマイルをシンガポール航空のマイルとして受け取ります。
ここで念押しですが、マイルの一本化はあくまで同一航空連合内だけの話です!
航空連合を超えての一本化はできません。
ANAとエア・カナダとシンガポール航空はどれもスターアライアンスに属してるからマイルの一本化を行なえるのです。
なので、どの航空会社のマイルを貯めるのかも大切ですが、そのマイレージプログラムを運営してる航空会社がどの航空連合に属しているのかもかなり重要となってきます。
以上、特典航空券は他の航空会社でも使えるの話でした。