
イオン提携カード一覧 (概要・特徴など)
イオン提携カードはイオン銀行が発行し、イオンカードの特典の一部が付帯しつつ、提携企業のサービスに比重が置かれたカードのことです。
一方、イオンの特典に比重が置かれたイオン銀行発行のカードのことを総称してイオンカードと呼んだりします。
提携カードとイオンカードの違いは、カード特典のメインがイオン関連か提携企業かの違いだけで、大半のイオンカードも提携カードと同様に、他企業とコラボしています。
また、2021年現在ではイオンカード付帯のイオン関連特典の大半が提携カードでも利用できるので、イオン関連特典の多さに関しては、両者の差は徐々に小さくなっています。
しかし、イオン銀行は両者をかなり区別していて、カードデザインによりそれが提携カードなのか、あるいはイオンカードなのかを一瞬で判別できるようにしています。
もしそれがイオンカードであれば、(ディズニーデザインのものを除き、)基本的には青紫色がベースで、中央にAEONのローマ字が並び、AEONのすぐ下に小さめの文字で提携企業の名前やロゴが入ったデザインとなります。
逆に提携カードの場合は、提携企業のロゴやイメージがデザインの中心を占め、イオンを示すものはカード右上のイオンマークだけとなる傾向があります。
コスモ・ザ・カード・オーパス | ||||
|
|
|||
初年度年会費 | 翌年以降年会費 | ブランド | ポイント名 | ポイントの使い道 |
無料 | 無料 | V、M、J | ときめきポイント | WAONポイント、/商品券・食事券 |
還元率 | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | ロードサービス |
ガソリン価格で変動 | なし | なし | 50万円/180日 | なし |
ワタミふれあいカード | ||||
|
|
|||
初年度年会費 | 翌年以降年会費 | ブランド | ポイント名 | ポイントの使い道 |
無料 | 無料 | V | ときめきポイント | WAONポイント、商品券、食事券 |
還元率 | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | ロードサービス |
ワタミ:5%、イオン:5% | なし | なし | 50万円/180日 | なし |
サンエックスカード | ||||
|
|
|||
初年度年会費 | 翌年以降年会費 | ブランド | ポイント名 | ポイントの使い道 |
無料 | 無料 | V、J | ときめきポイント | WAONポイント、商品券、食事券 |
還元率 | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | ロードサービス |
サンエックス:5%、イオン:5% | なし | なし | 50万円/180日 | なし |
KASUMIカード | ||||
|
|
|||
初年度年会費 | 翌年以降年会費 | ブランド | ポイント名 | ポイントの使い道 |
無料 | 無料 | V、M、J | ときめきポイント | WAONポイント、商品券、食事券 |
還元率 | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | ロードサービス |
KASUMI:5%、イオン:5% | なし | なし | 50万円/180日 | なし |
スポーツオーソリティカード | ||||
|
|
|||
初年度年会費 | 翌年以降年会費 | ブランド | ポイント名 | ポイントの使い道 |
無料 | 無料 | V、M、J | ときめきポイント | WAONポイント、商品券、食事券 |
還元率 | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | ロードサービス |
スポーツオーソリティ:5%、イオン:5% | なし | なし | 50万円/180日 | なし |