EDIONのポイントサービス、3年・5年・10年保証の説明

このエントリーをはてなブックマークに追加 

エディオンのポイント制度や長期保証・あんしん保証の仕組みを徹底解説!

国内屈指の規模をほこり、2005年にミドリ電化をその傘下に収めたことで有名な「エディオン (EDION) 」と言えば、購入品の保証期間がとにかく長いというイメージがあります。

 

 

しかし保証期間の長さは保有するカード (エディオンカード/ IDカード/ あんしん保証カード) により違いますし、さらには貰えるポイント数も違ってきます。

 

 

そこで今回は、各カードから受けられる、エディオンのポイント数や保証内容について詳しく解説していきます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

尚、エディオンの複雑な保証内容をなるべく正確に、かつ分かりやすく理解したい場合は、以下の記事の方が参考になります。

 

【⇒エディオン長期修理保証のカード別の内容を徹底比較してみた!】

 

 

■エディオンポイントの貯め方

 

エディオンの買い物で貯まるポイントのことを「エディオンポイント」と言い、以下の決済方法に対してのみポイントが獲得できます。

エディオンカード (クレジットカード)、現金、電子マネー (WAON・Edy・QUICPay)

 

また、獲得できる具体的なポイント数は、購入商品の種類と決済方法により、次のようになります。

 

商品 決済方法 獲得ポイント
家電・パソコン エディオンカード決済/ IDカード提示+現金決済 100円で1P
消耗品・パソコンサプライ・各種アクセサリー エディオンカード決済/ IDカード提示+現金決済/ あんしん保証カード提示+現金決済 100円でP3
テレビゲームソフト (新品)・映像・音楽ソフト エディオンカード決済/ IDカード提示+現金決済/ あんしん保証カード提示+現金決済 100円で5P

 

例えばエディオンカード決済で3,000円分の消耗品 (電球・電池など) を買うと、90P (ポイント) が貯まります。(還元率3%)

 

あるいは他の例として、IDカードをレジで提示し、現金決済にて何かの新品ゲームソフト1万円分を買うと、500Pが貯まります。(還元率5%)

 

 

一方、エディオンカード/ IDカード/ あんしん保証カードのどれか1つを提示し、電子マネー決済 (WAON・Edy・QUICPay) する場合、

  • 家電・パソコンだと100円で1P
  • 消耗品・パソコンサプライ・各種アクセサリーだと100円で3P
  • テレビゲームソフト (新品)・映像・音楽ソフトだと100円で5P

が貯まります。

 

 

例えばIDカード提示+Edy決済にて5万円のパソコンを買うと、IDカードに500Pが貯まります。

 

また、リクルートカード (VISA) でEdyチャージ (入金) すると、チャージ金額の1.2%のリクルートポイントが貯まります。

 

なのでリクルートカード (VISA)でEdyに5万円チャージし、この5万円分のEdyでパソコンを買えば、計1,100P (エディオンポイント500P+リクルートポイント600P) が貯まります (還元率2.2%)!凄

 

 

ちなみにエディオンで買い物する場合、他社クレジットカード決済だと、どの商品に対してもポイントは付きません。

 

ヨドバシカメラやヤマダ電機だと、他社クレジットカード決済でも8%のポインが付くことを考えると、エディオンのポイント制度はかなり厳しいと言えます。

 

 

ただし他社カード決済で貯まらないのは、あくまで"エディオンポイント"だけであり、そのカード独自のポイントは普通に貯まります。

 

例えば楽天カード決済でエディオンで2万円の炊飯器 (家電) を買う場合、エディオンカード決済だと貰えてた200Pは一切貰えません。

 

しかし楽天カードは100円で楽天のポイント1Pが貯まる仕組みなので、2万円だと楽天のポイント200Pは当然貯まります。

 

【⇒ 関連:実はエディオンカードはEDION以外の店舗でもポイント大幅還元!】

 

 

■エディオンポイントの使い方

 

1P=1円として、1P単位でエディオンで次回の買い物から使えます。

 

物凄く単純な話です!笑

 

 

■エディオンポイントの有効期限

 

有効期限はポイントを得た際の利用カードにより、異なります。

 

 

『エディオンカード/ IDカード』

 

ポイント獲得年度 (4/1〜翌年3/31) の残り月数+2年 (2年〜2年11ヶ月) が有効期限になります。

 

例えば2017年6月20日獲得のポイントは、2020年3月31日まで有効

 

 

『あんしん保証カード』

 

ポイント獲得年度 (4/1〜翌年3/31) の残り月数+1年 (1年〜1年11ヶ月) が有効期限になります。

 

例えば2017年6月20日獲得のポイントは、2019年3月31日まで有効

 

 

■エディオン各カードの年会費

 

エディオンカードの年会費は1,078円(税込)になります。

 

ただしエディオンで年間15万円以上カードを使うと、翌年の年会費は無料になります。

 

一方、IDカードの年会費は2,200円(税込)、あんしん保証カードは無料です。

 

 

■Tポイントカードについて

 

エディオンでTポイントカード提示により、エディオンポイントの代わりにTポイントを貯めることも可能です。

 

Tポイントカード提示により、200円でTポイントが1P貯まります。(決済方法は問いません)

 

ただしTポイントだと貯まりにくいので (還元率0.5%)、エディオンではTポイントカードを使うのはやめておきましょう!

 

(参考:Tポイントの有効期限は、ポイントの最終変動日 (利用・獲得) から1年です)

 

 

スポンサーリンク

 

 

長期保証・あんしん保証の仕組みを解説

家電量販店で販売されてる商品の大半には、その商品の製造元が提供するメーカー保証 (半年、1年など) というのが付いてます。

 

しかしエディオンの特定商品を購入すると、メーカー保証の期間を含め、エディオンカード/ IDカード保有者には長期修理保証 (5年・10年)が、あんしん保証カード保有者にはあんしん修理保証 (3年・5年・10年)が付帯します。

 

 

■エディオンカード/ IDカードの長期修理保証

 

保証期間は基本的には5年で、商品単価が5,000円以上の指定商品が保証の対象になります。

 

指定商品:家電/ 季節家電/ 生活家電/ パソコン/ オーディオ/ 美容・健康用品/ 家具・インテリア等、対象商品は100品種以上

 

(家電品に関しては、5,000円以上かつ1年以上のメーカー保証付きの指定商品のみ、5年保証の対象になります)

 

一方、10万円以上のエアコン・冷蔵庫に関しては、保証期間が10年となります。凄

 

また、保証限度額は商品の購入金額と同一になり、他の電機屋のように経年減額しません。

 

 

例えば12万円で購入した冷蔵庫 (10年保証) が、購入から10年目に壊れ、修理代が8万円かかる場合、保証により自己負担はゼロになります。

 

他の電機屋だと10年目だと保証限度額は50%ぐらい (約6万円) に下がるので、この例だと自己負担が2万円発生する感じになります。

 

このことからも、エディオンの保証がいかに優秀なのかが分かるかと思います!

 

 

■あんしん保証カードのあんしん修理保証

 

商品種により、保証期間は3年・5年・10年の3つに分かれます。(1年以上のメーカー保証付の、特定21品種が対象)

 

下記商品のうち、商品単価が3万円以上のものは3年保証、5万円以上のものは5年保証となります。

 

エアコン/ 冷蔵庫/ 洗濯機/ 掃除機/ 食器洗い機/ 生ゴミ処理機/ オーブンレンジ/ 炊飯ジャー/ シャワートイレ/ テレビ/ マッサージチェア/ ブルーレイ・DVD/ レコーダー・プレイヤー/ ミニコンボ/ ビデオカメラ/ 空気清浄機/ 衣類乾燥機/ 冷凍庫/ シーリングライト/ FAX/ プリンター/ デジカメ

 

一方、10万円以上のエアコン・冷蔵庫に関しては、保証期間が10年となります。凄

 

また、保証限度額は商品の購入金額と同一で、経年減額しません。

 

エディオンのまとめ

エディオンのカード保有で受けられる、ポイント還元・保証年数について簡単にまとめます。

 

エディオンカード/ IDカード あんしん保証カード
家電・パソコン 100円で1P なし
消耗品・パソコンサプライ・各種アクセサリー 100円でP3 100円でP3
新品ゲームソフト・映像・音楽ソフト 100円で5P 100円で5P
保証期間 5年・10年 3年・5年・10年

 

つまり年会費が1,078円のエディオンカードと2,200円のIDカードの2つは、ポイント還元と基本的な保証内容に関しては、まったく同じなのです!

 

(逆に大きな違いは、前者にはクレジット機能があり、後者にはないことです)

 

なので特にこだわりがなければ、より年会費の安いエディオンカードを作るのがベターとなります。

 

 

一方、あんしん保証カードは年会費が無料な反面、他2枚のカードよりもポイント還元対象がやや少なく、保証期間も短めになります。

 

なので年会費無料にこだわる人は、あんしん保証カードを選びましょう。

 

 

 

 

スポンサーリンク


ページトップに戻る↑