イオンカードを徹底的に比較・解説しています!

このエントリーをはてなブックマークに追加 

イオンカード個々の違いを徹底解説!

以下の16枚のイオンカードの違いについて徹底解説します。

 

 

  1. イオンカード(WAON一体型)
  2. イオンカードセレクト
  3. イオンSuicaカード
  4. イオンSUGOCAカード
  5. イオンカードKitaca
  6. イオンJMBカード (JMB WAON一体型)
  7. イオン首都高カード (WAON一体型)
  8. イオンE-NEXCO passカード (WAON一体型)
  9. イオンNEXCO中日本カード (WAON一体型)
  10. イオンTHRU WAYカード (WAON一体型)
  11. ベネッセ・イオンカード (WAON一体型)
  12. コスモ・ザ・カード・オーパス
  13. ワタミふれあいカード
  14. サンエックスカード
  15. KASUMIカード
  16. スポーツオーソリティカード

 

 

イオンカードは種類が豊富な割りにサービス内容が酷似してるものが多いので、カード個々の違いが結構分かりにくいです。

 

 

しかしイオンカード全体としては、主に次の2つの傾向が見て取れます。

 

  1. 主軸となるイオンカード共通特典が付帯
  2. 各カード独自の特典が付帯

 

 

なのでこの2つさえおさえれば、自分に1番適したカードが割と簡単に分かります!

 

 

主軸となるイオンカード共通特典

以下はイオンカード16枚の共通特典をまとめたものです。

 

 

ただしカードによっては対象外となる特典もあったり、逆に対象カードがかなり限られる特典も存在します。

 

 

各カードの特典の有無は、備考の"対象"と"対象外"からしっかり確認しましょう。

 

 

共通特典 備考
年会費永久無料 全カード対象
カード利用でときめきポイント獲得 対象外:イオンJMB (左記カードはJALマイルが貯まる)
電子マネーWAON利用でWAONポイント獲得 対象外:イオンJMBカード (左記カードはJALマイルが貯まる)、KASUMI、サンエックス、ワタミ (左記3枚はWAONカード自体が発行不可)
お客さま感謝デー
(毎月20日・30日はイオンで5%オフ)
対象外:KASUMI、ワタミふれあい
お客様わくわくデー
(毎月5日・15日・25日はイオンでポイント2倍)
全カード対象
ときめきWポイントデー
(毎月10日は一般利用でポイント2倍)
対象外:イオンJMB
G.G感謝デー
(毎月15日はイオンで55歳以上で5%オフ)
対象外:スポーツオーソリティ、KASUMI、サンエックス、ワタミ、コスモ・ザ・カード・オーパス
イオンシネマの映画チケット300円割引 全カード対象
ゴールドカードへの招待
(各種保険の増額、空港ラウンジサービス等)
対象:イオンカード(WAON一体型)、イオンカードセレクト
ETCゲート車両損傷お見舞金制度
(一律5万円)
全カード対象
イオン旅行マーケット 全カード対象
WAON (一体型) 対象:コスモ・ザ・カード・オーパス、ベネッセイオン、THRU WAY、NEXCO中日本、E-NEXCO pass、 首都高、イオンJMB、イオンカード(WAON一体型)、イオンカードセレクト
WAON (分離型) 対象:スポーツオーソリティ、イオンKitaca、イオンSUGOCA、イオンSuica
iD (おサイフケータイ型) 対象外:スポーツオーソリティ、KASUMI、サンエックス、ワタミ、コスモ・ザ・カード・オーパス
年間最高50万円のショッピング保険 全カード対象

 

 

16枚全てが対象となる特典は、以下の6つです。

 

  1. 年会費永久無料
  2. お客様わくわくデー
  3. 映画チケット300円割引
  4. ETCゲート車両損傷お見舞金制度
  5. イオン旅行マーケット
  6. 年間最高50万円のショッピング保険

 

 

イオンJMBカードの利用で貯まるのは、ときめきポイントではなく"JALマイル"となります。

 

 

ゴールドカードへの招待 (インビテーション) が届くのは、イオンカード(WAON一体型)、イオンカードセレクトだけなので、将来的にゴールドを目指す場合はこのどちらかの所有が必須となります。

 

 

(厳密には、イオンカード(ディズニー・デザイン)、イオンカードセレクト(ディズニー・デザイン)の2枚もインビテーションの可能性があります)

 

 

また、多くのイオンカードで電子マネーWAONが使えますが、カードによってWAON一体型 (カードにWAONが内蔵) か分離型 (別個のWAONカード) かに分かれます。

 

 

以上のことを意識しつつ、どのカードが自分に合っているかの判断しましょう。

 

 

各カード独自の特典

各イオンカードの独自特典の概要をまとめたのが以下の表です。

 

 

特典はおおまかには、「電子マネー系」 「高速道路関連」 「他社とのコラボ」に分かれます。

 

 

カード名 独自特典
イオンカードセレクト イオン銀行の普通預金金利が最大0.15%、イオン銀行ATMの入出金手数料が24時間365日無料
イオンカード(WAON一体型)、イオンカードセレクト ゴールドカードのインビテーションが届く可能性あり
イオンSuicaカード 電子マネーSuica (一体型)、モバイルSuicaの年会費が無料
イオンSUGOCAカード 電子マネーSUGOCA (一体型)
イオンカードKitaca 電子マネーKitaca (一体型)
イオンJMBカード (JMB WAON一体型) カード利用やWAON利用でJALマイル付与
(マイル付与率はJALカードと同じ)
イオン首都高カード (WAON一体型) 首都高パーキングエリアでの買い物でポイント5倍、
毎週日曜日は首都高の通行料金が5%OFF
イオンE-NEXCO passカード (WAON一体型) NEXCO東日本エリアのサービスエリア等でポイント2倍
イオンNEXCO中日本カード (WAON一体型) NEXCO西日本エリアのサービスエリア等でポイント2倍、
毎月20日・30日は全国の高速道路のETC利用でポイント2倍
イオンTHRU WAYカード (WAON一体型) 阪神高速パーキングエリアでの買い物でポイント10倍、
毎週日曜日は阪神高速のETCカード利用で通行料金が5%OFF
ベネッセ・イオンカード (WAON一体型) ベネッセ関連商品の購入でベネッセポイントが加算、
ホテル等が優待料金となるベネッセクラブオフ会員
コスモ・ザ・カード・オーパス 全国の大半のコスモ石油で最安値で給油が可能、
入会時に給油リッター当たり10円値引き
ワタミふれあいカード ワタミ系列店で常時5%OFF+毎日ポイント2倍
サンエックスカード リラックマ等で有名なサンエックスのネットショップが常時5%OFF
KASUMIカード 毎月5日・15日・25日はKASUMI (スーパー) で5%OFF、
毎週火曜日はポイント2倍
スポーツオーソリティカード スポーツオーソリティ (スポーツ用品専門店) で常時5%OFF、
毎月20日・30日は10%OFF

 

 

Suicaは首都圏・仙台・新潟の電車やバス等で、SUGOCAはJR九州や福岡市地下鉄・西鉄電車・西鉄バス等で、KitacaはJR北海道や一部北海道のバス等で使えます。

 

 

また、NEXCO東日本エリアとは主に長野、新潟〜北海道のことで、NEXCO中日本エリアとは主に中部地方〜東京、神奈川のことを指します。

 

 

イオンカードの選び方

イオンカードは付帯特典が多いですが、おそらく利用回数が最も多くなるのは、毎月20日・30日の5%OFF (お客さま感謝デー) や電子マネーWAONの機能だと思います。

 

 

なので特にこだわりの1枚がないのであれば、この双方の機能を有しつつ、ゴールドへの招待が届く可能性のあるイオンカード(WAON一体型)、またはイオンカードセレクトのどちらかを作れば良いと、僕は思います。

 

 

一方、イオンで買い物しつつ、電車に乗る機会も多い場合は、住んでる地域に合った電子マネー搭載カードを選ぶのもありです。

 

 

あるいは高速に乗る機会の多いイオン利用者には、該当地域の高速道路系カードを持つのも選択肢の1つとなります。

 

 

スポンサーリンク


ページトップに戻る↑