ANA To Me CARD PASMO JCB (ソラチカカード)
■ カード利用1,000円で、5マイルまたは10マイルが手に入る。■ JCB STAR MEMBERSでさらにANAマイルが貯まる。■ メトロ乗車や定期券購入でメトロポイントが貯まる。■ カードに電子マネーPASMOと定期券を内蔵できる。
カードの概要
カード利用やANAグループ便の搭乗でANAマイルが、また東京メトロ線の乗車でメトロポイントが貯まります。
通常はOki Doki ポイント経由でANAマイルを獲得できますが、ANA便の搭乗や毎年貰えるマイルボーナス等でもANAマイルが貯まります。
マイル付与率は1,000円で5マイルが初期設定ですが、5,500円(税込)の手数料を支払うと1,000円で10マイルの付与率となります。
さらにANAカードの基本特典である「ビジネスきっぷ (割安運賃/ 当日の予約・変更可能)」 「ANA国内・国際線の機内販売10%割引」「ANA国内・海外ツアー5%割引」なども付帯します。
また、電子マネーPASMOで東京メトロの改札を通過したり、メトロポイントPlus加盟の自動販売機や店舗で代金を支払うとメトロポイントが貯まります。
さらに当カードはTo Me CARDでもあるので、カードにPASMO機能や定期券機能の搭載が可能となります。
PASMO・東京メトロの定期券・ANAマイルの3つを1枚のカードで管理したい人には絶対おすすです!
ちなみにカード名の"ソラチカ"は"空と地下"が由来であり、決して"空近 (空に近い)"ではないので注意して下さい。笑
年会費
本会員の年会費は初年度は無料、翌年以降は2,200円(税込)です。
しかし年会費を支払うと、毎回1,000マイル (約2千円相当) のボーナスが支給されるので、このボーナスが年会費の負担を相殺してくれます!
また、家族会員の年会費は初年度は無料、翌年以降は1,100円(税込)です。
ETCカードの年会費は永久に無料です。
ブランドはもちろんJCBです。
基本ポイントプログラム
カード利用1,000円ごとにOki Doki ポイントが1ポイント貯まります。
それと「JCB STAR MEMBERS」というボーナス特典が付くので、カードの利用状況によっては獲得ポイント数が上がります!
年間利用額 | ポイントアップ率 |
前年50万円以上 (スターβ) | 当年の獲得ポイント10%UP |
前年100万円以上 (スターα) | 当年の獲得ポイント20%UP |
そして貯まったOki Doki ポイントの使い道は主に次の3つになります。
■ANAマイルと交換する
ポイントをANAマイルに移行するのが、最も理にかなった利用方法となります。
移行レートは、
- 5マイルコース:1,000円 ⇒ 1ポイント ⇒ 5マイル
- 10マイルコース:1,000円 ⇒ 1ポイント ⇒ 10マイル
の2種類があります。
1マイルの価値は約2円なので各コースの還元率は、
- 5マイルコースは1.0% (5マイル×2円÷1,000円)
- 10マイルコースは2.0% (10マイル×2円÷1,000円)
となります。
5マイルコースは初期設定コースで、10マイルコースは5,500円(税込)の移行手数料を負担することで選べます。
そして、どちらのコースを選ぶべきか?についてですが、年間55万円以下の人は5マイルコース、それ以上の人は10マイルコースを選ぶのがコスパ的におすすめとなります。
ちなみに年間55万円の考え方も一応書いておきます。
5マイルコースと比べ、10マイルコースは5,500円の負担が増える代わりに、1ポイント (1,000円) で得られるマイル数が5マイル (10円) 多くなります。
そしてこの余分な負担がちょうど相殺できる金額は、5,500円÷10円×1,000円で55万円と出てきます。
ただしJCB STAR MEMBERSのボーナス分については、1ポイント=一律3マイルとなります。
基本的には年間55万円の基準を元にコースを選べばいいのですが、実はもっとANAマイルが貯まる方法があります!
その方法はエクストリームカードとソラチカカードを併用するやり方なんですが、併用するとことで1,000円で13.5マイルを獲得できてしまいます。
どうするかと言うと、エクストリームカードの利用で貯まったポイントをGポイントに移行し、Gポイントをメトロポイント経由でANAマイルに交換するのです。
少し面倒くさい方法ですが、手数料ゼロでしかも10マイルコースよりも効率的にANAマイルが貯まります。
■メトロポイントと交換する
Oki Doki ポイントとメトロポイントの交換レートは、1ポイント ⇒ 5メトロポイント (5円相当) です。
つまり利用1,000円に対し5円相当の見返り (還元率0.5%) しかないので、Oki Doki ポイントをメトロポイントに換えるのはやめましょう!
■Oki Doki ポイントとして使う
ANAマイルやメトロポイントに交換せず、そのままダイレクトに使う方法もあります。
しかしOki Doki ポイントの還元率は0.5%程度なので、ダイレクトに使うのは凄くもったいないです!
PASMOや定期券を搭載できる!
カードに電子マネーPASMOや定期券機能の搭載が可能です。
別途PASMOを発行する場合は500円のデポジット (預かり金) がかかりますが、カードにPASMOを内蔵することによりデポジットが無料となります。
また、PASMOへのチャージ (入金) は、手動とオートチャージの2種類があります。
しかしどうせPASMOを使うなら、チャージ残高が任意設定の金額以下になると自動的に任意の金額がチャージされるオートチャージサービスを利用した方が楽です。
ちなみにオートチャージ1,000円に対し、Oki Doki ポイントが1ポイント付与されます。
それとカードに搭載可能な定期券は、東京メトロ/ 東急電鉄/ 東武鉄道/ 京急電鉄/ 相模鉄道で販売してる定期券が対象となります。
ただし東京メトロが扱ってる2区間定期券 (西武鉄道-東武鉄道) は搭載不可となります。
メトロ乗車や定期券購入でメトロポイントをゲット!
当カードはクレジット利用でOki Doki ポイントが貯まるので、基本的にメトロポイントは貯まりません。
しかし電子マネーPASMO (メトロポイントPlusへの登録が条件) として以下の@〜Bのケースでカードを使うと、メトロポイントが貯まります。(Oki Doki ポイントは付与されません)
@:東京メトロへの乗車 (定期券面区間外) 1回当たり、平日:5ポイント、土日祝日:15ポイント
(改札機から入出場した際の運賃に東京メトロ線が含まれることが条件です)
A:メトロポイントPlus加盟の自動販売機:100円につき1ポイント
B:メトロポイントPlus加盟店:200円につき1ポイント
また、東京メトロの定期券うりばや多機能券売機で、クレジット利用で定期券を購入すると、メトロポイント (1,000円で5ポイント) とOki Doki ポイント (1,000円で1ポイント) の両方が貯まります!
ということは10マイルコースの人だと1,000円で25円相当 (5メトロポイント+10マイル×2円) がバックする計算となるので、定期券購入での還元率は2.5%となります。
ボーナスマイル
当カードのボーナスは以下の3つです。
対象 | ボーナス |
入会ボーナス | 1,000マイル |
毎年継続ボーナス | 1,000マイル |
フライトボーナス | 通常フライトマイルに10%が上乗せ |
入会ボーナスはカードを作ると貰えます。
毎年継続ボーナスは年会費を支払った月の末日に貰えます。
フライトボーナスと通常フライトマイルを合わせると、「区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×110%」のマイルが貯まります。
家族でマイルが合算できる!ANAカードファミリーマイル
ANAカードファミリーマイルとは、家族の人がそれぞれ貯めたマイルを家族間で共有 (合算) できるサービスのことです。 (登録料は無料です)
ファミリーマイルで交換可能な特典は以下のものです。
- ANA国内線特典航空券
- ANA国際線特典航空券
- ANA国際線アップグレード特典
- 提携航空会社特典航空券
- ANA SKY コイン
上記以外の特典には使えませんが、大半の人はこの5つのどれかに換えると思うので、実質的に交換に不便はありません。
航空機の利用回数が少ないとなかなかマイルは貯まりませんが、家族の力を合わせるとすぐ集まるので、もしANAカード (券面に「ANACARD」の記載があるカード) を使ってる家族の人がいれば、ぜひ当サービスを活用してほしいです。
ANA QUICPay+nanaco
「ANAスキップサービス」「QUICPay」「nanaco」の機能が1つになった、航空機の翼をモチーフにした電子マネーのことです。
ANA JCBカード所有者限定 (ソラチカカードはANA JCBカードの一種です) のサービスなので、上記3サービスのうち1つ以上を使う人におすすめです。
ANAスキップサービス | ANA国内線で事前に予約・購入・座席指定を済ませた人が空港で搭乗手続きをせず、保安検査場または搭乗口でタッチするだけで搭乗できるサービス |
QUICPay | 後払い型 (ポストペイ) 電子マネーのことで、Oki Doki ポイント (1,000円で1ポイント) が貯まります。
コンビニ/ ガソリンスタンド/ スーパーマーケット/ 総合百貨店など、幅広い店舗で使えます。 |
nanaco | 前払い型 (プリペイド) 電子マネーのことで、nanacoポイント (200円で1ポイント) が貯まります。
全国のセブン&アイグループ各店 (セブン・イレブン/ イトーヨーカドー/ ヨークマーク/ デニーズ等) を中心に使えます。 |
その他の電子マネー
ANA QUICPay+nanacoだと3つの電子マネーをひとまとめにできますが、以下の電子マネーに関しては個別に持つことが出来ます。
- PASMO (一体型)
- QUICPay (分離型/ おサイフケータイ)
- PiTaPa (分離型)
どの電子マネーも年会費、発行手数料は無料です。
ただしPiTaPaに関しては年に一度も利用がない場合は、維持管理料として1人当たり1,100円(税込)が取られます。
その他の重要サービス
- ビジネスきっぷ (ANAカード会員専用の割安運賃/ 全路線対応の、当日の予約・変更サービス)
- ANA国内線/ 国際線の機内販売10%割引
- 空港内店舗『ANA FESTA』10%割引
- ANA国内ツアー (ANAスカイホリデー)、ANA海外ツアー (ANAハローツアー、ANAワンダーアース) 商品5%割引
- IHG・ANA・ホテルズグループジャパン宿泊5%割引 (ベストフレキシブル料金が対象)
- ショッピングサイト「ANAショッピング astyle」で7%割引
- 楽天Edyの支払いで、200円につき1〜2マイルが付与
- オンラインモール『ANAマイレージモール』経由のボーナスマイル
(楽天市場: 200円毎に1マイル、Yahoo!ショッピング: 300円毎に1マイル)
付帯保険
- 最高1,000万円の国内航空傷害保険 (自動付帯)
- 最高1,000万円の海外旅行保険 (自動付帯)
- 最高100万円のショッピング保険 (海外・90日間有効)
が付帯します。
国内航空傷害保険は、出発空港に入ってから到着空港を出るまでの間が補償期間となります。
一方、よく耳にする国内旅行保険は、航空機以外の公共機関搭乗時や宿泊施設の滞在時も補償範囲となるので、国内航空傷害保険は"国内旅行保険の縮小版"というイメージです。
なので国内を頻繁に旅する人は、国内旅行保険が付帯するカードを別途保有するのがいいと思います。
カード基本情報
カード発行会社 | ANA、JCB、東京メトロが提携発行 | |
---|---|---|
初年度年会費 | 無料 | |
翌年以降年会費 | 2,200円(税込) | |
提携ブランド | JCB | |
利用限度額 | 個別に設定 | |
チャージ時にポイント付与 | PASMO | |
ETCカード | 初年度年会費 | 無料 |
翌年以降年会費 | 無料 | |
発行手数料 | 無料 | |
支払い方法 | 1回/ 2回/ ボーナス1回/ リボ払い/ 分割払い | |
支払日 | 15日締め/ 翌月10日払い | |
申込資格 | 18歳以上で本人またた配偶者に安定継続収入のある人、または高校生を除く18歳以上の学生 | |
リボ手数料 | 実質年率13.20〜15.00% | |
キャッシング金利 | 実質年率15.00〜18.00% | |
家族カード | 初年度年会費 | 無料 |
翌年以降年会費 | 1,100円(税込) | |
申込資格 | 本会員と生計を同一にする配偶者・親・子ども (高校生を除く18歳以上) | |
家族ETCカード | 初年度年会費 | 無料 |
翌年以降年会費 | 無料 | |
発行手数料 | 無料 |
ポイントプログラム
プログラム名 | Oki Doki ポイント |
---|---|
ポイント付与レート | 1,000円毎に1ポイント |
ポイントの使い道 |
・ANAマイルと交換
「5マイルコース」
「10マイルコース」(手数料5,500円(税込)が必要)
・メトロポイントと交換 (1ポイント⇒5メトロポイント) |
ポイント有効期限 | Oki Doki ポイント:2年メトロポイント:最長2年ANAマイル:3年 |
標準還元率 | 5マイルコース:1.0%10マイルコース:2.0%メトロポイントと交換:0.5% |
入会特典 | 10,500マイル |
ボーナス特典 | 毎年継続ボーナス:1,000マイルフライトボーナス:通常フライトマイルに+10% |
「JCB STAR MEMBERS」
前年50万円以上の利用 ⇒ 当年の獲得ポイント+10%
(ただし加算分は、1ポイント=一律3マイル) |
|
東京メトロ乗車 (定期券面区間外) 1回当たり、平日:5ポイント、土日祝日:15ポイントメトロポイントPlus加盟の自販機:100円で1ポイントメトロポイントPlus加盟店:200円で1ポイント |
|
その他サービス |
PASMO、定期券の搭載ANAカードファミリーマイルANA QUICPay+nanacoビジネスきっぷANA国内・国際線の機内販売10%割引など |
付帯サービス
国内旅行保険 | - | |
---|---|---|
国内航空傷害保険 | 付帯条件 | 自動付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 | |
海外旅行保険 | 付帯条件 | 自動付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 | |
救援者費用 | 最高100万円 | |
ショッピング保険 | 年間補償額 | 最高100万円 (海外利用分が対象) |
自己負担額 | 10,000円 | |
補償期間 | 90日間 | |
ネットセーフティ | JCBでe安心 | |
ロードサービス | - | |
その他 |
『紛失・盗難保険』
万一カードが不正使用された時、届出日から60日前にさかのぼり、それ以降の損害額をJCBが負担 |