アプラスG・O・Gカードの年会費・ポイントプログラム・付帯サービスなどを解説

このエントリーをはてなブックマークに追加 

アプラスG・O・Gカード

パソコン/ スマホ/ タブレット/ USBメモリなどの修理料金が20%OFF
上記の電気通信機器のデータ復旧作業料も20%OFF
ワード/ エクセル/ パワーポイント等のレッスンサポートあり
年間10万円以上のカード利用で年会費無料

 

【⇒ アプラスG・O・Gカードの公式サイトへ】

 

 

カードの概要

ファイナンス/ 証券/ 信託業務などを展開している新生銀行グループ「アプラス」と、パソコン/ 電気通信機器の技術・修理サポートを行っている「G・O・G株式会社」のコラボカードです。

 

このカードの特徴は、PCや各種通信機器の修理・データ復旧といったサポートをG・O・Gで受けると、料金20%が割引となることです!

 

20%割引だと1千円〜数千円が安くなるイメージなので、G・O・G利用者は保有しておくのがベターです。

 

一方、ポイントプログラムは低還元率でしかもポイントは貯まりにくいので、日常利用でポイントを貯める価値はまったくありません。

 

G・O・Gでサポートを受けるとき限定で使うのがベストです!

 

年会費と国際ブランド

本会員の年会費は初年度は無料、翌年以降は1,375円(税込)となります。

 

また、家族会員は初年度が無料、翌年以降は440円(税込)となります。

 

ただし本会員と家族会員の前年のカード利用合計額が10万円以上の場合、翌年の年会費は両会員とも無料となります。

 

一方、ETCカードの年会費は永久無料ですが、1,1,00円(税込)の発行手数料が発生します。

 

ブランドはJCBです。

 

ポイントプログラム

1,000円以上のカード利用1回 (レシート1枚) につき、「とっておきプレゼント」のポイントが1,000円ごとに1ポイント貯まります。

 

1,000円で1ポイント貯まるカードの多くは、月間利用額に対してのポイント付与ですが、当カードは利用1回に対しての付与なので、はっきり言ってポイントは貯まりにくいです!

 

例えば500円の買い物を月10回行なう場合、月間利用額1,000円に対してだと5ポイントですが、当カードだとポイントはまったくもらえないのです、、悲

 

 

さらに悲しいのが、ポイント有効期限が極端に短いことです。

 

有効期限の基本は、集計期間 (毎年4月〜翌年3月) というシステムで決められており、ある集計期間で獲得したポイントの有効期限は、その集計期間の終わりまでとなります。

 

例えば2015年1月に獲得したポイントは、2015年3月までしか使えないということです。

 

つまり有効期限の基本は、最長が1年で最短は1ヶ月程度という短さなのです。

 

 

しかし集計期間の終了 (3月) 時点で、未使用の累計ポイントが100ポイント以上の場合は、有効期限が1年延長される措置を採用しています。(有効期限は最長2年となります)

 

例えば2015年2月に60ポイント獲得し、さらに翌月 (3月) に50ポイント獲得し、2015年3月時点の累計110ポイントだった場合、この110ポイントは2016年3月まで有効になるということです。

 

 

そして貯まったポイントは、以下のような使い道があります。

交換レート 還元率
200ポイント ⇒ キャッシュバック1,000円
600ポイント ⇒ amazonギフト券3,000円分
600ポイント ⇒ JCBギフトカード3,000円分
300ポイント ⇒ JCBギフトカード1,000円分
600ポイント ⇒ 図書カード3,000円分
300ポイント ⇒ 図書カード1,000円分
600ポイント ⇒ クオカード3,000円分
300ポイント ⇒ クオカード1,000円分
600ポイント ⇒ JTB旅行券3,000円分
300ポイント ⇒ JTB旅行券1,000円分
0.50%
0.50%
0.50%
0.33%
0.50%
0.33%
0.50%
0.33%
0.50%
0.33%

 

必要交換ポイント数は、200ポイント (還元率0.33%) か600ポイント (還元率0.50%) のケースが多いです。

 

どちらの還元率も低いですが、できれば0.50%を受けたいものです。

 

 

ここで0.50%を享受できる、月間利用額の平均を考えてみます。

 

基本の有効期限が仮に半年 (平均値) だとすると、半年で600ポイント (利用60万円) 貯めるには、月平均10万円となりますが、半年で累計100ポイント (利用10万円) に到達で有効期限が1年延長されるので、月10万円も使う必要はありません。

 

とういことで、最初半年の利用額は10万円 (月平均1万7千円) だとしておきます。

 

 

次は延長された1年の利用状況についてです。

 

0.50%を享受するためには、遅くても残り1年で500ポイント (利用50万円) が必要なので、月平均で最低約4万2千円の利用が必要となってきます。

 

まとめると、ポイントを0.50%の還元率として使うには、最初の半年は月1万7千円ペースを維持しつつ、残りの1年は最低でも月4万2千円を維持すればいいことになります。

 

とは言え0.50%自体がもの凄く低いので、当カードを日常利用するメリットはまったくありません!

 

通信機器/ USBメモリなどのサポート料金が大幅割引

  1. パソコン/ スマホ/ タブレット等の訪問サポート
  2. パソコン修理やウイルス診断
  3. スマホ/ タブレット/ USBメモリ/ SDカード等のデータ復旧

などのサービスをG・O・Gで受け、サービス料金支払い時にカードを提示すると、通常料金から20%が割引かれます (会員料金) 。

 

割引条件はあくまで"カード提示"なので、実際の支払いは別カードで済ませれば、そのカードのポイントが貯まるので、G・O・Gカードの利用は提示に留めておくのがベターです。

 

サービス サービス概要 通常料金 会員料金
訪問サポート

1. パソコン/ スマホ/ タブレット/ ゲーム機/ テレビなどの接続設定
2. ワード/ エクセル/ パワーポイント等のレッスン
の自宅訪問サポート

訪問料金4,320円
サポート6,480円
合計10,800円

訪問料金4,320円
サポート5,184円
合計9,504円

パソコン修理

故障診断/ ウイルス診断・駆除/ 起動・動作不良トラブル/ 各種設定・部品交換等

 

(サポートは持込・宅配・訪問の中から選べます)

作業料金10,800円 作業料金8,640円
データ復旧
(USBメモリ等)

HDD/ SSD/ USBメモリ/ SDカード (miniとmicroも対応)/ マルチメディアカード/ スマートメディア等のデータ復旧

軽度10,800円
重度51,840円〜

軽度8,640円
重度41,472円〜

データ復旧
(スマホ・タブレット)

スマホ (Android・iPhone端末)/ 格安スマホ/ SIMフリースマホ/ タブレット (Android・iPad端末)等のデータ復旧

スマホ28,080円
タブレット38,880円

スマホ22,464円
タブレット31,104円

電話・リモートサポート

1. パソコン/ スマホ/ タブレットのウイルス診断・駆除・セキュリティ診断等の定期メンテナンス
2. ワード/ エクセル/ パワーポイント等のレッスンサポート

3,240円/30分

2,592円/30分

※ 料金はすべて税込みです。

 

カード提示でサポート料金は20%割引ですが、訪問サポートのサポート料金 (4,320円) については割引対象外となります。

 

また、訪問サポートに関しては、指定する時間帯によっては指定料金が別途かかりますが、カード提示で指定料金が50%割引かれます。

 

指定時間 通常料金 50%割引後
8時 2,060円 1,030円
9時 1,030円 515円
10〜19時 不要 不要
20時 1,030円 515円
21時 2,060円 1,030円
22時 3,090円 1,545円
23時 4,120円 2,060円

 

いくら50%OFFでも指定料金は払わないに越したことはないので、特に急ぎでなければ10時〜19時の間にサポートを受けるのがベストです。

 

アプラス提供のサービス

当カードは、カード発行元であるアプラスのサービスも利用可能です。

 

■QUICPay

 

QUICPayマークのある店舗での支払いに使える、事前チャージ (入金) 不要の後払い型電子マネーのことです。

 

QUICPay利用分も、もちろんポイント付与対象となります。

 

■アプラスポイントプラスモール

 

アプラス運営の、カード会員専用のポイントモールです。

 

当カードのポイント付与率は1,000円毎に1ポイントですが、モール経由で提携先のショップで買い物し、その代金を当カードで支払うと、獲得ポイントが2〜30倍 (1,000円毎に2〜30ポイント) となります。

 

(提携先ショップの一例)

  • 楽天市場/ Yahoo!ショッピング/ 無印良品: ポイント2倍
  • LOHACO: ポイント3倍
  • TSUTAYAオンライン/ GROUPON: ポイント4倍

 

付帯保険

旅行保険やショッピング保険など、クレジットカード定番の保険は特にありません。

 

G・O・G利用時の割引専用カードだと割り切るしかありません。

 

総合評価

G・O・GでPC/ タブレット/ スマホ等のサポートを受けない人には、はっきり言って持つ価値のない残念なカードです。

 

G・O・Gで20%OFFはナイスですが、ポイント還元率は高くても0.5%ですし、ポイント付与はレシート単位なので、とにかくポイントが付きにくいです、、

 

要するに日常利用向きではなく、それなのに年に最低10万円以上使わないと年会費が無料にならないという厳しさです。

 

G・O・Gサポートを年に2回以上は活用する (年1回だと20%OFFのメリットが年会費とほぼ相殺) という人は別として、当カードは基本的には役立たないと思います。

 

【⇒ アプラスG・O・Gカードの公式サイトへ】

 

 

カード基本情報

カード発行会社新生銀行グループ「アプラス」
初年度年会費無料
翌年以降年会費1,375円(税込) (前年10万円以上利用で無料)
提携ブランドJCB
利用限度額個別に設定
チャージ時にポイント付与-
ETC
カード
初年度年会費無料
翌年以降年会費無料
発行手数料1,100円(税込)
支払い方法1回/ 2回/ ボーナス1回/ リボ払い/ 分割払い
支払日5日締め/ 翌月27日払い
申込資格原則18歳以上 (高校生不可) で電話連絡可能な人 (未成年は親権者の同意が必要)
リボ手数料実質年率15.00%
キャッシング金利実質年率18.00%
家族
カード
初年度年会費無料
翌年以降年会費440円(税込)
申込資格本会員と生計を同一にする家族 (高校生を除く18才以上) の人
家族
ETC
カード
初年度年会費無料
翌年以降年会費無料
発行手数料1,100円(税込)

 

ポイントプログラム

プログラム名とっておきプレゼント
ポイント付与レート 利用1回、1,000円につき1ポイント
ポイントの使い道 キャッシュバック、amazonギフト券、JCBギフトカード、図書カード、クオカード、JTB旅行券
ポイント有効期限最長2年
還元率0.33〜0.5%
入会特典 -
ボーナス特典 -
マイル交換

200ポイント⇒ 600 ANAマイル
200ポイント⇒ 600 JALマイル

その他サービス

『GOGのサポート料金20%割引』

  1. パソコン/ スマホ/ タブレット等の訪問サポート

    (指定時間帯によっては別途必要な指定料金については、50%割引)

  2. パソコン修理やウイルス診断
  3. スマホ/ タブレット/ USBメモリ/ SDカード等のデータ復旧

 

付帯サービス

国内旅行保険-
海外旅行保険-
ショッピング保険-
ネットセーフティ-
ロードサービス-
その他

『紛失・盗難保険』

 

万一、不正使用された場合、届け出た日からさかのぼって60日以降に発生した損害については、アプラスの定めた規定にそって負担 (警察への届出が必要)

  • QUICPay (事前チャージ不要の後払い型電子マネー)
  • アプラスポイントプラスモール (モール経由でポイントが2〜30倍)

 

【⇒ アプラスG・O・Gカードの公式サイトへ】

スポンサーリンク


ページトップに戻る↑