ケイタイde安心の登録・使い方・退会

このエントリーをはてなブックマークに追加 

ヤマダ電機のアプリ「ケイタイde安心」の登録・使い方・退会方法を解説!

家電量販店の最大手のヤマダ電機は、ケイタイde安心というアプリ (無料) を運営しています。

 

 

このアプリにはヤマダ電機ポイントカードやクーポン (ヤマダ電機での割引) 等の機能が内蔵されています。

 

 

上記のことを聞くと、当アプリはヤマダ電機で結構役立ちそうな気がしますが、アプリの評判はあまり良くないようです。

 

 

 

 

しかし具体的どう良くないのか記載した、アプリ利用者によるリアルな情報はあまり見当たりませんでした。

 

 

そこで実際に僕自身がアプリをDL・利用し、その実情についてまとめてみました。

 

 

(アプリの登録・使い方・退会方法の話もしています)

 

 

スポンサーリンク

 

 

ケイタイde安心の登録方法

Apple Store/ Google PlayでアプリをDLします。

 

 

アプリ利用には会員登録が必要で、「新規会員登録 (赤ボタン)」「機種変更 (青ボタン)」「ヤマダポイントカード」のどれかを選択します。

 

 

僕はポイントカードを持ってるので、カードとアプリを共通化しました。

 

 

 

 

共通化するとカードの保有ポイントがアプリに合算されます。

 

 

また、紙の保証書の内容 (10年保証等) も電子情報としてアプリに保存されます。

 

 

保証内容を電子化すると紙紛失の事態を回避できるので、物凄く便利です!

 

 

共通化するために、ポイントカード裏面のQRコードをカメラに読み取らせます。

 

 

 

 

続いて、「同意して登録」をクリックします。

 

 

 

 

アプリ利用にはメアドが必要なので、登録用メアドを何か1つ送信します。

 

 

 

 

登録に使えるメアドは、@の後ろが以下に該当するものだけとなります。

 

 

i.softbank.jp/ gmail.com/ me.com/ mac.com/ icloud.com/ docomo.ne.jp/ mopera.net/ ezweb.ne.jp/ biz.ezweb.ne.jp/ ymobile.ne.jp/ omnet.ne.jp/ wcm.ne.jp/ outlook.jp/ outlook.com/ hotmail.co.jp/ hotmail.com/ live.jp

 

 

「メール送信」クリック後に以下のような画面が表示されるので、何も編集せず、そのまま送信します。

 

 

 

 

尚、スマホでアプリ登録する場合、登録用メアドは自動的に自分の契約ケータイ会社 (ドコモ・au・ソフトバンク・格安SIM等) のものになります。

 

 

もし自分のケータイ会社のアドレスの@以降が上記のどれにも未該当の場合、送信後に登録不可のメールが折り返し届きます。

 

 

 

 

もし未該当の人はGmail等を使い、メール送信先 (reg-s@tpgaw.jp)やその内容 (数字・アルファベットの羅列) を対応メアド (Gmail等) にコピーし、そちらから再送信しましょう。

 

 

 

 

こうしてヤマダ電機にメールを送ると、会員登録に必要なURL記載のメールが届きます。

 

 

そのURLをクリックします。

 

 

 

 

アプリを起動します。

 

 

 

 

すると会員登録の画面が出ます。

 

 

登録には暗証番号の設定 (数字4桁)、電話番号入力の2つが必須で、残り (名前・性別・生年月日・郵便番号・住所) は任意となります。

 

 

 

 

少なくとも暗証番号・電話番号があれば、登録完了です。

 

 

スポンサーリンク

 

 

ケイタイde安心の使い方

アプリの機能で個人的に気になったのは、「ポイント/バーコード」「電子保証書」「アンケートモニター」「今週のお得クーポン・キャンペーン」の4つです。

 

(順に解説していきます)

 

 

 

 

「ポイント/バーコード」には、現在のポイント数とバーコードが表示されます。

 

 

偶然にも僕のポイント数は0ですが、よく買い物する人だと合算数 (ポイントカード+アプリ) が表示されます。

 

 

 

 

また、ヤマダ電機店舗でポイントを受け取る際、アプリ利用前はポイントカード提示が必要だったのが、利用後はバーコード画面の提示で済むようになります。

 

 

アプリ利用者は財布からカードを取り出す手間が省けます。

 

 

続いて「電子保証書」ですが、こちらはヤマダ電機の紙の保証書の内容 (10年保証等) がデータ化し、格納されています。

 

 

 

 

データ化により紙紛失のリスクを消せたり、必要時にそれを引っ張り出す手間を省けます!嬉

 

 

続いて、アンケート回答でヤマダポイントが貰える「アンケートモニター」についてです。

 

 

 

 

僕はこの手のアンケートは結構好きなので、回答しようと一旦は思いました。

 

 

しかし回答には暗証番号・電話番号以外の個人情報 (都道府県・生年月日・性別) の提供が必須だと判明しました。

 

 

別にどれも大した情報ではないですが、何か後出しジャンケン的な情報要求に感じたので、情報の追加はせず、アンケートは断念しました。

 

 

最後はアプリで最も重要な機能「今週のお得クーポン・キャンペーン」についてです。

 

 

僕は当初、「特定商品群が10%割引」的なクーポンが多数あると予想してました。

 

 

しかしいざフタを開けると、「現在、実施中のクーポンはありません」という超寂しい状態でした、、汗 (当記事作成時)

 

 

 

 

一般的にこの手のアプリは、店舗関連の広告をアプリでガンガン宣伝する代わりに、クーポンも積極配布していくのが普通です。

 

 

しかし当アプリに関しては広告は多数あるのに、クーポンはゼロだったので、何かアプリを使う意欲が完全に削がれました。

 

 

ケイタイde安心の退会 (解約) 方法

使う意欲がなくなったので、潔くアプリを退会することにしました。

 

 

退会するには、アプリトップ画面のマイページをクリックし、出てきた画面を一番下まで移動し、「退会」を押します。

 

 

 

 

続いて、「退会手続きへ」をクリックします。

 

 

退会しても保有ポイントは失効しないので安心です!

 

 

退会後は共通化済のポイントカードにて、ポイントを使っていけます。

 

 

 

 

「解約する」をクリックします。

 

 

 

 

すると見事に解約が完了します。

 

 

クーポン内容はショボかった (というかゼロ) ですが、解約のしやすさに関しては高評価です。笑

 

 

 

 

ちゃんと解約できていれば、一度アプリを閉じ、再び開くと、初期設定画面に戻っているはずです。

 

 

 

 

戻っていれば、退会作業は終了です。

 

 

今回、僕はクーポン内容が不満足なために退会しましたが、時期によってはクーポンが充実してるかもしれません。

 

 

なのでヤマダ電機でよく買い物する人は、将来的に良いクーポンが多数配信される可能性を考慮し、安易な退会はしないでおきましょう。

 

 

スポンサーリンク


ページトップに戻る↑