ビックカメラ株を保有すると、年間利回りは3〜5%

このエントリーをはてなブックマークに追加 

ビックカメラの株主優待を受けると、年間利回りは3〜5%の破壊力!

パソコン・家電大手の「ビックカメラ」の株主になると、ビックカメラ系列で使える優待券 (株主様お買物優待券) を毎年2回受け取れます。

 

 

更に持ち株数に応じた配当金 (1株12円程度) も出るので、例えば100株購入すると、優待券・配当金の合計の利回りが、1年目は3%、2年目は4%、3年目以降は5%になります!

 

この利回は相当豪華なので、ビックカメラの株主優待に興味のある人、そこで買い物する人は必見です。

 

 

スポンサーリンク

 

 

買物優待券の贈呈

半期に一度 (2月末と8月末)、ビックカメラ株の保有数に応じ (最低100株)、ビックカメラ系列の店舗・通販の買い物代の割引に使える優待券 (1枚1,000円、お釣り出ない) を受け取れます。

 

 

(受け取り権利の確定は2月末 (発行は5月) と8月末 (発行は11月) で、各優待券の有効期限は前者が発行年の11月30日まで、後者は発行翌年の5月31日までとなります)

 

 

保有株式数 2月末 8月末 年間合計
100〜499株 2,000円(2枚) 1,000円(1枚) 3,000円(3枚)
500〜999株 3,000円(3枚) 2,000円(2枚) 5,000円(5枚)
1,000〜9,999株 5,000円(5枚) 5,000円(5枚) 10,000円(10枚)
10,000株以上 25,000円(25枚) 25,000円(25枚) 50,000円(50枚)

 

優待券狙いで株を買うなら、100株購入が最もおすすめです!

 

なぜなら100株だと投資額が最も安い (後述しますが、約12万円) という理由以外に、1株当たりの優待額が最大になるからです。

 

 

例えば100〜499株だと優待券は年間3,000円なわけですが、この範囲だと株数が少ないほど、1株当たりの優待額はより高額になります。

 

つまりこの範囲だと100株買いが、1株当たり最大の優待額 (1株30円) となります。

 

 

同様に他3つの範囲 (500〜999株、1,000〜9,999株、10,000株以上) の1株当たりの優待額の最高値を考えると、1つ目は1株10円 (500株で5,000円優待)、2つ目も1株10円 (1,000株で10,000円優待)、3つ目は1株5円 (10,000株で50,000円優待) となります。

 

なので1株で30円優待の100株買いが、最もコスパの良い買い方だと言えます!

 

 

あと、100株以上の保有者には、その保有期間に応じた優待も受けられます。

 

保有期間 8月末
1年以上2年未満の継続保有 (半期ベースの株主名簿に連続3・4回記載)、かつ100株以上 1,000円(1枚)
2年以上の継続保有 (半期ベースの株主名簿に連続5回記載)、かつ100株以上 2,000円(2枚)

 

例えば2017年10月に100株購入し、それを2018年2月末まで持っとくと、先ほどの優待 (保有株式数に対する) 2,000円分を獲得でき、同年8月末まで持っとくと更に1,000円分 (保有株式数) を獲得できます。(2018年は計3,000円)

 

 

更に2019年8月末まで持っとくと、1年以上2年未満の継続保有の対象になるので (この例だと約1年11ヶ月)、この8月末は計2,000円 (保有数に対する1,000円+期間に対する1,000円) の優待となり、この2月末分 (2,000円) も合わせて、2019年は計4,000円獲得となります。

 

 

更に更に2020年8月末まで持っとくと、継続保有が2年以上になるので (この例だと約2年11ヶ月)、この8月末は計3,000円 (保有数に対する1,000円+期間に対する2,000円) 獲得となり、この2月末分 (2,000円) も合わせて2020年は計5,000円獲得となります。

 

(2020年以降も100株を継続保有する場合、優待額は毎年5,000円になります)

 

 

また、ビックカメラ株の現在 (2017年9月26日11:16) の株価は1,238円なので、このタイミングだと100株購入には123,800円が必要になります。

 

 

 

つまり現時点の株価で100株買い、これを継続保有していく場合の優待利回りは、保有1年目 (2017年10月〜2018年8月) は2.42%、2年目 (2018年9月〜2019年8月) は3.23%、3年目以降 (2019年9月〜2020年8月、・・) は4.04%となります。

 

(優待利回り=優待額÷投資額)

 

 

一般的に優待利回りは2%を超えれば優秀と言われるので、ビックカメラの優待制度は相当優秀だと判断できます!

 

 

■優待券が使える店舗・通販

ビックカメラ店舗/ ビックカメラ.com/ ソフマップ店舗 (ユーフロントは不可)/ ソフマップ・ドットコム/ アキバ☆ソフマップ・ドットコム/ コジマ店舗/ 楽天市場のビックカメラ/ 楽天市場・Yahoo!ショッピングのソフマップ/ 楽天市場のソフマップデジタルコレクション

 

ビックカメラ株の配当金もゲット!

株保有のメリットは優待券以外に、自分の持ち株数に応じた配当金を受取れることです。(配当金は2月・8月の年2回支給)

 

 

ビックカメラ株1株当たりの前年期 (2016年8月期) の配当金実績は12円であり、今年期 (2017年8月期) の配当金見込みも同じく12円なので、100株保有者は毎年1,200円の配当金が貰えそう!という予想が立ちます。

 

(配当利回りは1,200円÷123,800円で0.97%です)

 

 

ここで投資額に対し、トータルいくらの利回り (優待+配当) が見込めるのかをまとめます。

 

継続保有期間 トータル利回り
1年目 3.39%
2年目 4.20%
3年目 5.01%

 

つまりビックカメラ株は1年目からいきなり3%超で、3年目以降だと5%という超高水準に到達するのです!

 

これだけ割の良い投資案件はあまりないので、少なからずビックカメラ系列で買い物する人は、とりあえず100株買っておきましょう。

 

 

スポンサーリンク


ページトップに戻る↑